
2014/2/19
四季折々の花ごよみ
茶臼山高原では、春から秋にかけて150種類以上もの高山植物を観ることができます。山というとパノラマで見渡す眺望も素晴らしいですが、過酷な環境の中で美しく咲く花も魅力のひとつ。高山植物には小さくて可憐な花が多いですが、脇道にひっそりと咲く姿や岩の周りを縁取るように咲く姿を見ると、そのたくましさと生命力が伝わってくるでしょう。
-
- 3月~4月
-
- ザゼンソウ
-
- コガネネコノメソウ
-
- シコクスミレ
-
- ヒメイチゲ
-
- ヤマエンゴサク
-
- 5月
-
- ギンリョウソウ
-
- タチカメバソウ
-
- チゴユリ
-
- フデリンドウ
-
- ホソバシャクナゲ
-
- 6月
-
- コアジサイ
-
- ナルコユリ
-
- ニッコウキスゲ
-
- ヒメレンゲ
-
- レンゲツツジ
-
- 7月
-
- オカトラノオ
-
- キツリフネ
-
- キバナノヤマオダマキ
-
- バイケイソウ
-
- ヤマホタルブクロ
-
- 8月
-
- ウバユリ
-
- エンシュウツリフネ
-
- ゲンノショウコ
-
- チダケサシ
-
- ヤマジノホトトギス
-
- 9月~10月
-
- アケボノソウ
-
- ツリフネソウ
-
- ツルニンジン
-
- ホソバノヤマハハコ
-
- リンドウ